「お・も・て・な・し」

「滝川クリステル オリンピック選考会」の画像検索結果

2020年のオリンピック東京招致に向けて、

IOC総会で、滝川クリステルさんは言いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日ですね、新採用の職員さんが来てくれたんです。

それはもう、感じが良くって…

「いい人が来てくれて、良かったー!」

 

大喜びです^^

 

でもですね、

初日の振り返り日誌の文章。

 

温かい文章の中で、たった1つだけ、

気になる表現があったんです。

 

それは、

うちの法人の理念でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

質問です。

 

あなたは、「利用者」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?

 

介護関係で働かれている方なら、介護保険のサービスを使う人のことを、利用者と呼ぶことに馴染みがありますよね。

老人ホームであれば、「入居者」とも言うでしょう。

 

どのように呼ぶかは、スタッフの考え方にも影響するもの…

だと思っています。

 

たとえば、横浜市福祉サービス協会では、「お客様」と呼びます。

「お客様の満足のために」

これが、理念です。

 

よく外部の方からは、

『お客様?なんか変じゃない?』

『違和感あるなあ』

そう言われます。

 

あ、

「利用者」や「入居者」と呼ぶことが、良いとか良くないとか、

そんなことが言いたいわけではありません。

 

ただ、

私は、好きなんです。

この、お客様という表現が。^^

 

ここからは、私の考えですが、

どうでしょうか?

◎利用者

◎入居者

◎お客様

 

呼んでみたときに、

あなたが、最も“大切にしたい”

と感じるのは、どれでしょうか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私は、お客様です。

 

なぜなら、そこに

“おもてなし”の心を感じるからです。

 

だから、認知症のあるお客様に対して、

「〇〇さん、トイレ行くぅ?」

なんて、言えません。

 

常に、おもてなしの心を持てるように、

忙しくても、おもてなしの心に立ち返れるように、

 

「お客様」

それが、理念なんだと思っています。

 

あなたの法人の理念は、なんですか?

なぜ、その理念なのか、

そもそもの意味を考えてみるのも良いかもしれないですね。

 

食・心・体から、良くなる介護。

また、お会いしましょう💨

900字

 

PS.

「お客様」という意識。

「おもてなし」の心。

これは、今のチームに一番必要なことなのかもしれない。